盛岡でじゃじゃ麺を食べたい - 白龍の本店に行く
盛岡市内にきたら、じゃじゃ麺を食べたいっ!、ってことで、ガイドブックにも載っている、一番有名で行列ができると言われている白龍(パイロン)に行ってみた。
JR盛岡駅からは結構離れていて、徒歩で行くと結構大変。1km以上ある。
ただ、駅と白龍の間は商店街が盛り上がりまくっているので、歩いても楽しい。
あと、近くにある岩手公園があるから、散策しつつ腹ごなしをして行ってもいいかも。
盛岡市内を100円で一周するバスが走っているから、それに乗って盛岡公園まで行って、盛岡公園を散歩しつつじゃじゃ麺を食べて、商店街をフラフラして駅に戻るというのがベストプラクティスかもしれない。
ちなみに、白龍は場所がわかりづらいと思う。
僕はガイドマップを見て探したけど、発見できなかったからお店の人に電話をして聞いた(笑)
ってか、お店の人が凄いい人。
最高。
じゃじゃ麺の味以上に、お店の人の優しさに感動した。
あと、じゃじゃ麺、激安。
小盛り、中盛り、大盛りって3パターンから選べるけど、小盛りでお腹いっぱいになる(チータンも食べた場合)。
それでもチータンを含めて400円。
凄くおいしい上に、お店の人が親切で、そして安すぎ。
行かない理由が見つからない。
ガイドマップではわかりづらいので、GoogleMapで正確な位置を示してみた。
目標は岩手公園の鳥居。
この鳥居のある通りが県庁の方まで延びていて、その通りの真ん中にある。
鳥居の通りを探せば一発。
それにしても、じゃじゃ麺はおいしい。
一言で言うと、複雑怪奇な味なんだけど、その複雑怪奇っぷりが最高においしい。
繰り返すけど、本当にお薦め。
行列ができる店らしいけど、夜の8時過ぎに言ったら一発で座れた。
お薦めの時間帯なのかもしれない。
JR盛岡駅からは結構離れていて、徒歩で行くと結構大変。1km以上ある。
ただ、駅と白龍の間は商店街が盛り上がりまくっているので、歩いても楽しい。
あと、近くにある岩手公園があるから、散策しつつ腹ごなしをして行ってもいいかも。
盛岡市内を100円で一周するバスが走っているから、それに乗って盛岡公園まで行って、盛岡公園を散歩しつつじゃじゃ麺を食べて、商店街をフラフラして駅に戻るというのがベストプラクティスかもしれない。
ちなみに、白龍は場所がわかりづらいと思う。
僕はガイドマップを見て探したけど、発見できなかったからお店の人に電話をして聞いた(笑)
ってか、お店の人が凄いい人。
最高。
じゃじゃ麺の味以上に、お店の人の優しさに感動した。
あと、じゃじゃ麺、激安。
小盛り、中盛り、大盛りって3パターンから選べるけど、小盛りでお腹いっぱいになる(チータンも食べた場合)。
それでもチータンを含めて400円。
凄くおいしい上に、お店の人が親切で、そして安すぎ。
行かない理由が見つからない。
ガイドマップではわかりづらいので、GoogleMapで正確な位置を示してみた。
目標は岩手公園の鳥居。
この鳥居のある通りが県庁の方まで延びていて、その通りの真ん中にある。
鳥居の通りを探せば一発。
それにしても、じゃじゃ麺はおいしい。
一言で言うと、複雑怪奇な味なんだけど、その複雑怪奇っぷりが最高においしい。
繰り返すけど、本当にお薦め。
行列ができる店らしいけど、夜の8時過ぎに言ったら一発で座れた。
お薦めの時間帯なのかもしれない。
« このブログについて | トップページ | 秋田の田沢湖を観光する »
「東北」カテゴリの記事
- 新渡戸稲造生誕の地(2007.10.01)
- アンダンテ(安暖庭)は食事が美味しい八幡平のペンション(2007.09.28)
- 花巻にあるイギリス海岸に行く(2007.10.04)
- 花巻温泉郷の鉛温泉である藤三旅館自炊部に宿泊する(2007.09.27)
- 浄土ヶ浜は凄く楽しい、そして綺麗な海(2007.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント