「すぎの」で美味しいウニ丼を食べる in 札幌。
●概要
せっかく札幌に行くのだから海の幸が食べたいよね!やっぱり海の幸といえばうに丼だよね!ということで、ネットで美味しそうなウニ丼のお店を探した。で、ようやく見つけたのが「すぎの」だ。
北海道産生うに - 網元積丹港屋 すぎの
●すぎののホームページがとてもいい感じ
頻繁に更新されているお知らせページとかお客さんとの交流の場である掲示板を見ていたら、もう、この店で食べるしかないでしょう!と、そう思ったわけです。
是非、ニュースと掲示板のバックナンバーを見てみてください。凄く人間味が溢れている、まっすぐな店長さんです。
もちろん、高いと思います。でも、よくよく考えてみたら、ウニ丼は安い店でも3千円くらいします。だったら、プラス1000円強だしても好きなお店で最高に美味しいウニを食べたいじゃないですか。
僕はそう思いました。
●場所
札幌駅前の近くにあるので、地図をプリントアウトしていけばまず迷わないと思う。ただ、僕の場合はレンタカーで新千歳空港から札幌に行ったから、車を止める場所に困った。札幌市内は一方通行の道が多くて、慣れていないとどこを曲がっていいのかがわからない。駐車場を探す内に、お店からどんどん遠くなってしまってちょっと大変だった。
ちなみに、「すぎの」のお店の近くに駐車場は沢山あったし、目の前のビルも駐車場だった。
拡大地図を表示
●お店はビルの地下一階
●ばふんうに丼とむらさきうに丼
両方ともそれぞれ個性的な味。やっぱり、両方の味を楽しみたいよね。醤油やわさびをつけるのがもったいないくらい濃厚な味だった。美味しかった。うまかった。
海苔とかね、イクラとか余計なものが乗っていない。まさに、ウニだけで勝負。分量をごまかしたりもしていない。ウニだけでお腹いっぱいになれるウニ丼。
●ちなみにランチは定食しかなかった
いわゆるウニ丼だけじゃなくて、焼き魚とか佃煮みたいなのがセットになっていた。焼き魚が凄く美味しくて、なんのさかなだったんだろうなぁ。なんていうか、会社の近くにあったら毎日通いたくなるような定食だった(ウニ無し定食は安い)。
●僕たちとすれ違った旅行者は高さのあまりに帰っていきました
まあね、一人一食4,5000円はね、勇気がいるよね。
でも、飛び込んじゃえばいいと思う!
お店の雰囲気もいい感じでした。
ただ、ホームページに写っている店長さんがいなかったのが残念。
●ぐるなびでクーポンがあった
帰ってきてから気がついたよ・・
ぐるなび - うに丼の美味しい店 網元積丹港屋 札幌店 すぎの
●札幌近郊の関連記事
札幌の美味しいラーメン屋さん 零 ZERO
札幌市時計台
さっぽろ羊ヶ丘展望台
モエレ沼公園は最高に楽しい
« 有珠山・昭和新山に行く | トップページ | 札幌の美味しいラーメン屋さん 零 ZERO »
「北海道」カテゴリの記事
- 札幌の美味しいラーメン屋さん 零 ZERO(2007.09.18)
- 「すぎの」で美味しいウニ丼を食べる in 札幌。(2007.09.15)
- 有珠山・昭和新山に行く(2007.09.11)
- 苔の洞門に行った(2007.09.11)
- 洞爺湖及び中島を観光する(2007.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント